
ホーム > 活動予定-関西
活動予定-関西
新月会は、長い間、練習を中断しておりましたが、2022年4月9日(土)より、練習を再開しております。
練習日は下記カレンダーをご参照ください。
2023年3月からは、原則毎週金曜日、田村駒での練習となっています。
なお、原則金曜日としていますが、演奏会の前には、土日を使った特別練習を実施する場合がありますので、ご留意願います。
2022年は、コロナで長期間、練習ができなかった後、どのような形で練習日を設定すれば、たくさんのメンバーが参加できるのか試行錯誤を続けた結果、金曜日以外に土日も練習日として設定した方が若い世代も含めて多様なメンバーの事情に対応できるのではないかと考え、金、土、日を含む練習日を設定し、練習を続けてまいりました。
しかし、結果として、多様な練習機会の提供というメリットよりも、不定期の練習故に予定が立てにくい、土日は他の予定を優先してしまうなど、デメリットの方が多く、参加者は増加しませんでした。このような事から、本年2月11日の現役との合同ステージを区切りとして、3月からは、従来の毎週金曜日の練習に戻すことにした次第です。今後も、練習日の設定に関しては、常に環境変化を念頭に置き、様々な視点から模索するよう努めてまいります。
また、2023年2月11日に開催された関西学院グリークラブリサイタルでの現役との合同ステージでは、58名(内東京等から15名)の参加をいただき、現役と歌声を合わせることができました。
ダイナミックレンジの広さ、重厚なハーモニー、米語発音を共有した上でのメロディとリズム、歌詞から湧き上がる感情、すべてが貴重な経験となり、また、喜びとなりました。
参加いただいたメンバーの方々、聞きに来てくださったメンバーの方々、本当にありがとうございました。
今後の予定は、
東西四大学OB合唱連盟演奏会(2023年7月30日(日)、兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール)、
第52回関西学院グリークラブフェスティバル(2023年10月1日(日)、関西学院中央講堂)と続きます。
東西四大学OB合唱連盟演奏会では「柳河風俗詩」を演奏します。
新月会ならではの多田武彦作品の演奏ができればと、思います。
合同曲は、「月光とピエロ」です。
どちらも、何度譜面を見ても飽きる事の無い名曲です。
たくさんのメンバーの参加を願っています。
参加のお申込みは、末尾に記載の新月会への連絡用メールアドレスに
氏名、パート、卒年の他、「OB4連参加希望」と書添えてお申込みください。
全体人数把握のためにも、早い時期にお申込みいただくと大変助かります。
なお、新型コロナの5類移行(2023年5月8日)に伴い、2021年10月に新月会の練習において遵守すべきルールとして定めた、新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのガイドライン―「新月会」合唱練習活動再開のための指針―の運用を終了します。
【練習会場】
・田村駒地下食堂
(大阪府大阪市中央区安土町3-3-9)
新月会への連絡用メールアドレス:sgk_attendance@googlegroups.com
※Safariではカレンダーが上手く表示されない場合がございます。その場合は、お手数ですがGoogle Chromeなどの別のブラウザで当ページを開いてご覧ください。
練習予定のダウンロードは