top of page

ホーム > 活動予定-関西

活動予定-関西

新月会は、長い間、練習を中断しておりましたが、2022年4月9日(土)より、練習を再開しております。

練習日は下記カレンダーをご参照ください。

2023年3月からは、原則毎週金曜日、田村駒での練習となっています。
なお、原則金曜日としていますが、演奏会の前には、土日を使った特別練習を実施する場合がありますので、ご留意願います。

2022年は、コロナで長期間、練習ができなかった後、どのような形で練習日を設定すれば、たくさんのメンバーが参加できるのか試行錯誤を続けた結果、金曜日以外に土日も練習日として設定した方が若い世代も含めて多様なメンバーの事情に対応できるのではないかと考え、金、土、日を含む練習日を設定し、練習を続けてまいりました。

しかし、結果として、多様な練習機会の提供というメリットよりも、不定期の練習故に予定が立てにくい、土日は他の予定を優先してしまうなど、デメリットの方が多く、参加者は増加しませんでした。このような事から、本年2月11日の現役との合同ステージを区切りとして、3月からは、従来の毎週金曜日の練習に戻すことにした次第です。今後も、練習日の設定に関しては、常に環境変化を念頭に置き、様々な視点から模索するよう努めてまいります。

また、2023年10月1日(日)、関西学院中央講堂にて開催された第52回関西学院グリークラブフェスティバルでは、総勢38名の参加をいただき、単独ステージでは、柳河風俗詩を演奏することができました。OB4連のような大人数での迫力ある演奏とは、また違った男声合唱の良さが引き出せたのではないかと思っています。そして、ファミリー全体で歌う、Old Kwansei、U Boj、終演後に歌った空の翼、男声合同の日本民謡、混声合同のラターの宗教合唱曲、ファミリーでなければ表現できない特別な時間を共有することができました。
参加いただいたメンバーの方々、聞きに来てくださったメンバーの方々、本当にありがとうございました。

今後の予定は、


第92回関西学院グリークラブリサイタル

(2024年2月18日(日)、兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール)
 

新月会創立90周年記念演奏会

(2024年8月18日(日)、兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール)


と続きます。
関西学院グリークラブリサイタルの現役との合同ステージでは、「月光とピエロ」を演奏します。たくさんのメンバーの参加を願っています。
90周年の曲目も決まり次第、お知らせして行きます。
 
参加のお申込みは、末尾に記載の新月会への連絡用メールアドレスに
氏名、パート、卒年の他、「現役合同ステージ参加希望」と書添えてお申込みください。
全体人数把握のためにも、早い時期にお申込みいただくと大変助かります。

新月会への連絡用メールアドレス:sgk_attendance@googlegroups.com

なお、新月会創立90周年記念演奏会に向けて、たくさんのメンバーの方々に、メーリングリストを通して練習日程や練習状況などの諸情報をお知らせして行きたいと考えています。
メーリングリストには、こちらの入力フォームから簡単に申込みできますので未登録の方は、ぜひ登録申込をお願いします。

【練習会場】

・田村駒地下食堂

(大阪府大阪市中央区安土町3-3-9)

※Safariではカレンダーが上手く表示されない場合がございます。その場合は、お手数ですがGoogle Chromeなどの別のブラウザで当ページを開いてご覧ください。

​練習予定のダウンロードは

​(最終更新日 2023/10/12)

bottom of page